フリーランス目線!ネットワークエンジニアの実情

フリーランスエンジニアになるなら、知っておきたいアレコレ!

資格を取るならこれ!フリーランスのネットワークエンジニアの役立つ資格

フリーランスのネットワークエンジニアに必要な資格


資格は役に立つのか?

エンジニアの中には資格なんて不要だという人もいるでしょう。フリーランスのネットワークエンジニアにとって、資格は役に立つのか?という疑問に対する答えは、「役に立つ資格もあれば役に立たない資格もある」となります。資格はエンジニアのスキルを客観的に証明になるため、役に立つ資格であれば取得しておいて損はありません。要は、持っているだけで書類選考はまず合格という資格もあれば、書かない方がマシという資格もあるということです。
役に立つ資格というのは、知名度が高く、取るのが難しく、資格取得者が少なく、希少価値があるものです。資格取得のために高い専門性が求められるため、知識・技術力の証明になり、会社の利益につながる資格であるという認識が皆が持っているものでなければあまり意味がありません。
一方、役に立たない資格というのは、上記の役に立つ資格とは反対で、知名度が低く、誰でも資格取得できる容易なものであり、「何の資格ですか?」と聞かれてしまうようなものでしょう。

各種資格の役立ち度

ある転職経験を持つネットワークエンジニアの独断と偏見でIT系資格を評価してみますので、資格取得の参考にしてください。但し、どんな資格も、資格を取得すれば成功するというものではなく、うまく活用することが大切です。

①CCIE
ネットワークエンジニアの業界ではもっともメジャーな資格で、おすすめ度はナンバーワンです。知名度・取得難易度ともトップクラスであり、資格を取得すると、転職や仕事を受注する際にはかなり有利となります。履歴書に CCIE保有と記載しておくだけで、書類選考が一気に有利になります。ネットワークエンジニアであれば、取っておきたい資格です。

②PMP
業界全体的にプロジェクトマネージャが不足しているため、どこの会社でもプロジェクトマネージャは引っ張りだこです。IT業界においてPMP資格取得者に対する評価は高めです。また、国際資格なので外資系でも通用する資格であり、取っておいて損はありません。但し、資格を取得したからといってプロジェクトマネジメント力が向上するわけではありませんので、あくまで実績をサポートする資格であると考えてください。

③技術士(情報工学部門)
仕事を入札するための必要な要件に入っている場合には、非常に役立ちますが、その様な入札に関係ない企業では全く知名度がないという、レアキャラ的な資格です。資格取得のための難易度が高いので、積極的に取得するというスタンスではなく、機会があれば狙うという程度の位置づけでしょう。

④LPIC、MCP/MCSE、RHCE
ネットワークエンジニアの場合は評価が期待できませんが、ネットワーク系の資格と合わせて補佐的にもっておくと多少良いかなという程度です。ネットワークと関連性のあるところで仕事する場合には良い資格と思います。

⑤TOEIC
IT業界にいるなら英語力は身につけておいて損をすることはありません。英語力の証明にはもっとも使える資格ですが、スコア次第、応募先の要求レベル次第です。日本の企業であれば700点以上、外資系企業であれば800点以上で使えるレベルになります。

⑥MOS
仕事を受注したり履歴書に記載したりという目的では、ほとんど役に立ちません。ただ実務的には、日々使う、Word、Excel、PowerPointの作業効率がアップする内容ですので、時間があれば趣味程度にチャレンジする資格でしょう。

おすすめ記事ピックアップ

フリーランスのネットワークにおすすめ書籍

フリーランスのネットワークにおすすめ書籍 フリーランスでも会社員でも、ネットワークエンジニアにぜひ読んでもらいたいおすすめの書籍が、「インフラ/ネットワークエンジニアのためのネットワーク技術&設計入門」です。入門というだけあり、画像が豊富で、ネットワーク初心者が体系だてて学習できる内容になっていますが、中堅レベルのエンジニアでも参考にできる具体例など、実務において役に立つ情報が満載の良書です。ネットワークエンジニアなら手元においておきたい本です。

フリーランスのネットワークにおすすめ書籍の詳細を見る

今後のネットワーク業務で重要なスマートフォンとセキュリティ

今後のネットワーク業務で重要なスマートフォンとセキュリティ これからの時代に求められるネットワークスキルとは、あらゆるモバイルデバイスを受け入れながら強固なセキュリティを確保し、安定して動作するネットワーク環境を構築、管理するスキルです。特にセキュリティに関しては、常に最先端の情報と知識を仕入れ、自らスキルをアップデートしておく必要があるでしょう。フリーランスのネットワークエンジニアとして成功するには、時代の動向とこの先のトレンドをいち早くつかみ、前倒しで時代を乗り切る勢いを持ちましょう。

今後のネットワーク業務で重要なスマートフォンとセキュリティの詳細を見る

これからのネットワークエンジニアはデータベースの知識を

これからのネットワークエンジニアはデータベースの知識を フリーランスのネットワークエンジニアが目をつけるべきは、ビッグデータの分野です。クラウドに負けず劣らず注目を集めているトレンドキーワードといえば、ビッグデータです。経済活動におけるビッグデータの活用は、まだ成功例も少なく、かつ、データベース解析などビッグデータ関連のスキルと知識を持つエンジニアも少ないため、今のうちから習得しておけば今後必ず役に立つスキルといえます。ビッグデータ関連の案件は今後増えていく見通しです。

これからのネットワークエンジニアはデータベースの知識をの詳細を見る

PAGE TOP

フリーランス目線!ネットワークエンジニアの実情

Copyright © 2014 フリーランス目線!ネットワークエンジニアの実情 All Rights Reserved.